皆様、こんにちは。
ブログを開いていただきありがとうございます。
まだ暑い日々が続いておりますが、夜には涼しくなる日も増えてきました。
これから昼夜の寒暖差が大きくなってきますので、皆様風邪にはお気を付けくださいませ、、、
それでは今回も現場のお写真を掲載致しますので、是非最後までお付き合いのほどよろしくお願い致します。
今回はO様邸、M様邸の現場のご紹介をいたします!
こちらの写真は屋根工事の防水紙(ルーフィング)施工の様子です。
こちらの工事は屋根材の下に敷く防水シートのことを指し、こちらを敷くことで雨水を屋根内に入れずに外に流すことができます。
住宅の屋根の防水はルーフィングにかかっていると言っても過言ではありません。
こちらの施工を行った後、仕上げとなる屋根材を施工していきます。
続いて2階の床部分の施工の様子です。
通常1階の床部分の施工は、下地となる木の合板を施工した後に仕上げとなる床材を施工していきます。
ただ2階の施工をする場合、下地の合板の上に耐水石膏ボードを施工します。
床材の下にこちらのボードを施工することで遮音性を高めることが可能なため、2階からの足音や振動を抑えることができます。
続いての写真はクロス(壁紙)施工前の状況の写真です。
クロスは下地材である石膏ボードの上に仕上げとして施工するのですが、石膏ボード同士の継ぎ目の溝やビス止め等の窪みがあると、施工した後にどうしてもその部分が目立ってしまいます。
そのようなことを防ぐため、下地部分が平らになるようにパテと呼ばれる粘土にような充填剤で溝や窪みを埋める作業がございます。
パテで埋め終わった後は、乾燥させて紙やすりなどで削って平らにした後にクロスを施工します。
このパテ処理の制度によって、将来的なクロスのヨレやキレの抑制に繋がります。
今回は、屋根の防水工事、内装の下地となる施工について紹介いたしました。
いかがでしたしょうか?
来月もまた違った施工内容を紹介していく予定ですので、楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
Category
Archive
年別アーカイブ